ひとりのお昼ごはん 2 – ひとりじゃないときも常備菜で

夏休みがすんだと思ったらシルバーウィークや文化祭の代休で毎日お昼ごはんを作っています。そんなときも常備菜が活躍。忙しくてもぱぱっと用意できます。

紫キャベツのコールスローとじゃことシシトウの佃煮

普通のキャベツでもいいのですが、ちょっと目先が変わるので紫キャベツを使って見ました。

2015-07-20 13.37.24

 

①紫キャベツ1/4個、玉ネギ中1/4個を刻んでそれぞれ塩小さじ1/2でしんなりしたらさっと水洗いして絞る。

②マヨネーズ、オリーブ油、酢各大さじ2をボールに入れてよく混ぜ、①を加え、こしょうで味を調える。

じゃことシシトウの佃煮は、飛田和諸さんの「常備菜」のレシピです。

“ひとりのお昼ごはん 2 – ひとりじゃないときも常備菜で” の続きを読む

ゴーヤ・ゴーヤ・ゴーヤ!

 

ゴーヤを買ってきた日にお友達からいただき、ゴーヤが2本になっていましました。そこで2本とも半分に切って種とワタを取り、刻んでさっとゆで、冷蔵庫に。何日かゴーヤづくしになりました。 

ゴーヤチャーハン

まずはゴーヤチャーハン。常備菜にしていた煮豚と玉ネギを炒め、ごはんを入れて塩味を付け、最後にゆでたゴーヤを混ぜ込みました。お肉は豚コマでも焼き豚でもいいと思います。盛り付けてからふわとろ半熟卵を載せただけですが、シンプルでおいしかった!チャーハン食べたいなあ、と思い、冷蔵庫にあるもので作ったのですが、最近では1番のヒット作でした。

2015-08-12 19.33.28

“ゴーヤ・ゴーヤ・ゴーヤ!” の続きを読む

Evernote – 私の活用法

 

2015-06-28 15.24.07

Evernoteってご存じですか?ノートを取るように、またはスクラップブックのように、情報を蓄積できるデジタルのワークスペースです。クラウドにデータを保存・整理し、メモや文章を書き込み、必要な情報を収集、それらを検索して必要な情報を簡単に見つけることができます。(キングジムHPの説明がわかりやすいです)

Evernoteでは集めたデータ一つ一つをノート、それを入れるフォルダをノートブックと呼んでいます。またそれぞれにタグを付けておくと(複数可)、Twitterのハッシュタグのようにタグでノートを検索閲覧できます。

Evernote

“Evernote – 私の活用法” の続きを読む

ひとりのお昼ごはん

家で仕事をしていると、お昼ごはんはたいてい一人です。前の日の夕食や子供のお弁当の残りですませることも多いのですが、健康のためにも野菜中心のお昼ごはんを心がけています。また納期が迫っていると食事がおろそかになりがち。忘れてしまうことさえあります。そこで最近は時間のあるときに常備菜をまとめて作るようになりました。

残り物プレート

お弁当のおかずを多めに作って朝プレートに並べておきます。すぐに食べられるし、冷めたときの味も確かめられます。ただ、子供が朝ご飯で全部平らげてしまって余らないこともしばしばです。

2015-05-13 08.21.32

 

海水漬け

NHKのあさイチ、スーパー主婦のがんばらない家事レシピ。水500ccに塩大さじ1、出し昆布8センチに好きな野菜を漬けます。あくの強いほうれん草などを除けば何でもよいそうです。浅漬けほど塩分がないので、少ししんなりするくらいで、冷蔵庫で5日間、新鮮さが保たれます。その日の気分でいくつか刻んで(昆布もOK)、ゴマや鰹節、ごま油やポン酢、ドレッシングなどをかけてサラダがわりにいただけます。もちろんお弁当の彩りにも。

2015-06-14 18.58.09-1

“ひとりのお昼ごはん” の続きを読む

村井さんちのオーブン焼き – 1日遅れのこどもの日バージョン

GW前半は仕事、後半は風邪っぴき。兜も天袋から箱は出したのですが結局飾れなかった私です。GW最終日の今日は、1日遅れのこどもの日バージョンということでまた村井さんちのオーブン焼きを作りました。

連子鯛のハーブ塩焼き

連子鯛(れんこだい)が冷凍してあったので、ハーブ塩で味付け。ちょっと目が怖いw

2015-05-06 19.21.25

“村井さんちのオーブン焼き – 1日遅れのこどもの日バージョン” の続きを読む

村井さんちのオーブン焼きシーフード編とストロベリーソース

新学期になってお弁当が始まると、下ごしらえと料理、後片づけで仕事以外はずっと台所にいるような気がする4月です。最近作ったお料理を。

村井さんちのオーブン焼きシーフード編

先日ホームベーカリーでセミドライトマトを入れたパンを焼いたのですが、ドライトマトを漬けてあったオイル(市販品)が残っていたのでこれを何とかしたいと思い、オーブン焼きに使うことにしました。と冷凍庫を見たら、殻付きの海老と金目鯛のあらがあったので、シーフードに決定。

2015-04-20 20.20.42

“村井さんちのオーブン焼きシーフード編とストロベリーソース” の続きを読む

村井さんちのオーブン焼きとイワシのオーブン焼き

東京では桜も散り始め、寒の戻りはあるもののすっかり春の陽気です。気温が上がるとオーブンの使用頻度も減るのですが、先日リアルお友達の翻訳家村井理子さんがツイートされたオーブン焼きが人気沸騰していたので私も早速作ってみました

村井さんちのオーブン焼き

作り方はこちらのTogetterまとめを参考にしました:村井さんちのオーブン焼き

2015-04-03 19.09.29-1

私が入れたのは、小粒の新ジャガ、ソラマメ、ヤングコーン、ブラウンマッシュルーム、カボチャ、ズッキーニ、粗切りしたベーコン、鶏もも肉(骨なしぶつ切りと骨付き)

“村井さんちのオーブン焼きとイワシのオーブン焼き” の続きを読む