控除証明書が届く季節になりました。順調に毎月帳簿を入力されていますか?
私の翻訳仲間は毎月入力されている方が多いようです。毎日入力されている几帳面な方もいらっしゃいます。帳簿はできるだけこまめに入れておくと申告がとても楽になります。今回は帳簿つけの順番をご説明します。
人によっていろいろだと思うので、一例としてご覧くださいね。この通りにする必要はありません。
1 普通預金出納帳
記帳順という観点から要(かなめ)になるのはお金の出入りがはっきりしていて「入金」がある「預金通帳」です。預金通帳のお金の流れを「普通預金出納帳」に記帳します。その際、帳尻が合っているか、つまり帳簿と通帳とで残高が同じか毎回確かめます。ここが間違っていると後で全部見直しが必要になるので、しっかり確認する癖を付けましょう。
このとき、預金を引き出したら毎回科目は「現金」にしていったん現金出納帳に入れます。