独日実務翻訳「合格力」強化セミナー

8月26日(土)、サン・フレア アカデミーで独日実務翻訳セミナーの講師をつとめます。

対象は翻訳会社のトライアルやTQE(翻訳実務検定)の合格を目指している方ですが、読解力を高めて翻訳スピードを上げたい方、最近翻訳が下手になった気がして不安な方も対象です。

読解力を高めるため、パラグラフやトピックを意識しながら過去の検定試験問題(論説文)を読みます。また論理展開を追うための手がかりとして「ディスコースマーカー」に注目します。さらに、間違いやすい中級文法も見直します。もちろん事前課題があり、添削もいたします。

詳細はこちらのサイトをご覧ください。

ところで私もこの1年半、英語のスキルアップとセミナーでの教授法習得を兼ねて、通学や通信の講座などを受けています。ドイツ語と比べると英語の翻訳経験は浅いので、ちょっと難しくなると英文を読んでも「絵」が浮かばずに苦労します。いろいろ試行錯誤しながら勉強しつつ、自分のセミナーの受講生がなぜ、何を苦手に思うのかもわかってきました。

ただ、言語運用力という点では独和翻訳での経験が生きること、またやはり「辞書はお金で買える実力である」ということも実感しています。

ドイツ語翻訳を学習中の方、ぜひいらしてくださいね。