翻訳祭、セッションと対談で登壇します

2012-11-08-12-59-58

日本翻訳連盟主催のJTF翻訳祭ですが、今年で26回を数えます(11月29日(火))。私は第6回から(多分)参加しています。今まで何度か登壇しましたが、今年は翻訳勉強会十人十色のパネルディスカッションと、翻訳家でライターの実川元子さんとの対談の2コマで登壇することになりました。 

パネルディスカッション:使われないツールの使い方 ― 十人十色のツール論 

実務翻訳者は翻訳時にさまざまなツールを使用していますが、特にネガティブに語られがちな翻訳支援ツール(CATツール)について、翻訳者が4人集まって議論します。

4人とも翻訳支援ツールを10年~20年使用しているベテランで、これほどの熟練者が4人も集まることはそうないと思われます。分野によりツール指定のお仕事が避けられない現状も見つめ、何が問題なのか、どうやったらツールに使われず、高品質の翻訳を提供できるのか、4人のノウハウも含めとことん話し合いたいと思っています。またこの機会にツールベンダーや翻訳会社への提案もできたらと思っています。 

“翻訳祭、セッションと対談で登壇します” の続きを読む

Just Right!の使い方

 

2013-10-21-13-00-23

先月Just Right!6Pro が発売されました。私もすぐに購入したのですが、忙しくてインストールがまだです。何がどう進化したのかまだわからないのですが、WordやPowerPointへのアドインなど、Just Right!5Pro でもできた機能を知らないという方も多いようでしたので、まずJust Right!5Proで説明します。

 Word、Excel、Outlook、PowerPointにアドインを設定

Just Right!では他のアプリケーションの文章を読み込んで、校正し、その修正を書き戻すことができます。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、Internet Explorerで可能です。

通常、Just Right!5 をインストールするとアドインも設定されるはずですが、もし設定ができなかった場合は手動で設定できます。 

“Just Right!の使い方” の続きを読む