春を告げる花々
オランダはもちろん、ドイツや北欧ではクリスマスやイースターの飾り付けに欠かせない球根付きの花。長くて暗い冬の間に沈みがちな心を明るく照らしてくれます。水栽培も楽しいですが、芽の出た球根を買ってきてきれいな鉢に植え替えたり、土を落として水栽培のようにアレンジしたりしています。
真ん中奥はクリスマスローズで球根植物ではありませんが、やはり春を告げる花です。手前の鳥さんたちはキャンドルホルダーです。
人生は贈り物 - 文学好きが紆余曲折の末にドイツ語にたどり着き、気がつけばこの道20年のドイツ語翻訳者に。仕事、好きな本、資産運用、ライフスタイル、そして自分自身について、時には脱線しつつ役立つ情報を発信します
オランダはもちろん、ドイツや北欧ではクリスマスやイースターの飾り付けに欠かせない球根付きの花。長くて暗い冬の間に沈みがちな心を明るく照らしてくれます。水栽培も楽しいですが、芽の出た球根を買ってきてきれいな鉢に植え替えたり、土を落として水栽培のようにアレンジしたりしています。
真ん中奥はクリスマスローズで球根植物ではありませんが、やはり春を告げる花です。手前の鳥さんたちはキャンドルホルダーです。
もう2月も半ばですね。支払調書は揃いましたか? 私は取引先の数が多いので毎年なかなか揃いません。発行期限は1月末ですので2月下旬になっても届かない場合は問い合わせてみましょう。昨今はPDFをダウンロードリンクをメール送付される会社もあります。また、金額が5万円未満の場合支払調書の発行が義務ではないらしく、出さない会社もあるようです。
送られてきた支払調書の合計金額と自分で会社別に後継した金額と食い違うことはよくあります。「現金主義」で計算している会社があるからです。かといって発生主義で計算し直して欲しいなどとお願いはできないです。また、白色申告でも青色申告でも、基本的に発生主義で計上する必要があるので相手の現金主義に合わせることはできません。
そういう場合や支払調書が発行してもらえなかった場合は実際の金額を入れる、しかありません。私は帳簿とは関係なく、支払調書に記載された源泉税の合計を確定申告書に記入していましたが、それで問題はありませんでした。
ところで現金主義と発生主義とはどういう意味でしょうか。
発生主義とは、現金の収入や支出が発生した時点には関係なく、収入や支出の事実が確定した日の日付けで計上する方法です。要するに請求書を起こした日の売上げになります。
現金主義とは現金の収入や支出があった日の日付けで記帳する方法を指します。つまり支払いがあった時点で計上する方法です。
一太郎なんて買って何するの?と聞かれることも多いですが、私が最初一太郎を購入したのは、JustRight!の簡易版的な校正機能が付いていたからです(ATOKも搭載)。5万円以上するJustRight!5 Pro(ただし一太郎2016発売記念価格で2月19日まで29695円)と比べたらはるかに買いやすい価格で手に入ります(希望小売価格21600円/優待価格9040円)。
JustRight!は高すぎて手が出ないという方は一太郎を買うという選択肢があります。
またプレミアム版だとプレミアム辞書や「詠太」という読み上げソフトも付いています。私は納品前のデータを詠太に読み上げさせてチェックしています。
JustRight!5 Proの 校正機能については、以前このブログで紹介しました。
校正作業を楽に-文書校正支援ツール Just Right!5 Pro
基本的な機能は同じですが、JustRight!5 ProはWordだけではなくExcel、PowerPoint、PDF、Outlookなどの校正ができます。また、基本的にソフトウェアでデータを開くので、テキストデータだけが抽出されて表示されます。
一方一太郎で校正できるのはWordデータだけです(docデータのみ。docxには非対応))。またJustRight!5 Proでは校正辞書を追加できましたが、一太郎ではできません。
ATOK2016の一番の目玉はイミクル。エディタやHPで調べたい用語を選択しCtrlキーを2度押しする(設定変更可能)とATOK連携電子辞典が引けるようになりました。しかもATOK2016のプレミアム版を購入すると、「精選版日本国語大辞典」と「ジーニアス英和第5版/和英第3版」が付いてくるのです。引いたところはこんな感じです。
イミクルを常駐させて辞書ブラウザのように使うこともできます。ATOKのメニューバーからATOKイミクルを選択すると次のような画面が出ます。
欠点はどちらの画面も、常に画面の最も上に来てしまうので作業の邪魔になること、すべてのソフトで使用できるわけではないことです(例えば私の使っているCATツールTransitではCtrlキーの2度押しではイミクルが起動しません。Trados Studioでは使えるようです)。