Evernote – 私の活用法

 

2015-06-28 15.24.07

Evernoteってご存じですか?ノートを取るように、またはスクラップブックのように、情報を蓄積できるデジタルのワークスペースです。クラウドにデータを保存・整理し、メモや文章を書き込み、必要な情報を収集、それらを検索して必要な情報を簡単に見つけることができます。(キングジムHPの説明がわかりやすいです)

Evernoteでは集めたデータ一つ一つをノート、それを入れるフォルダをノートブックと呼んでいます。またそれぞれにタグを付けておくと(複数可)、Twitterのハッシュタグのようにタグでノートを検索閲覧できます。

Evernote

“Evernote – 私の活用法” の続きを読む

ひとりのお昼ごはん

家で仕事をしていると、お昼ごはんはたいてい一人です。前の日の夕食や子供のお弁当の残りですませることも多いのですが、健康のためにも野菜中心のお昼ごはんを心がけています。また納期が迫っていると食事がおろそかになりがち。忘れてしまうことさえあります。そこで最近は時間のあるときに常備菜をまとめて作るようになりました。

残り物プレート

お弁当のおかずを多めに作って朝プレートに並べておきます。すぐに食べられるし、冷めたときの味も確かめられます。ただ、子供が朝ご飯で全部平らげてしまって余らないこともしばしばです。

2015-05-13 08.21.32

 

海水漬け

NHKのあさイチ、スーパー主婦のがんばらない家事レシピ。水500ccに塩大さじ1、出し昆布8センチに好きな野菜を漬けます。あくの強いほうれん草などを除けば何でもよいそうです。浅漬けほど塩分がないので、少ししんなりするくらいで、冷蔵庫で5日間、新鮮さが保たれます。その日の気分でいくつか刻んで(昆布もOK)、ゴマや鰹節、ごま油やポン酢、ドレッシングなどをかけてサラダがわりにいただけます。もちろんお弁当の彩りにも。

2015-06-14 18.58.09-1

“ひとりのお昼ごはん” の続きを読む